協働のチカラ
2016年改正児童福祉法により明示された子どもの家庭養育優先の原則を具現化するために、里親養育の質・量向上がこれまで以上に求められています。その向上のカギはケアワークとソーシャルワークの“協働”です。
質の高い養育のためのアプローチやスキルそして社会資源の活用や開発などにソーシャルワーカーが精通していても、“協働”なしにはケアワークの担い手である里親家庭にそれらをつなげ活かすことは困難です。また、“協働”は官民かかわらず関係機関との間でも同じく重要です。
日本財団の助成を受けて開講するこのプログラムは、その“協働”関係構築のために変化を求める方、そして指導をする側される側という関係ではなく“協働”が出来る関係を築くソーシャルワーカーをめざす方のための講座です。里親や関係機関との協働に向けて、アクションを起こそうと考えておられるソーシャルワークの担い手の方を幅広く募集します。
講座について
実際に変化を生み出すためのアクションにつなげる講座です
家族、そしてフォスタリング業務についてスクーリングを通じて講義形式で学ぶだけではなく、受講生自身が具体的により深い協働関係を必要としているケースについて、アドバイザーやグループメンバーと共に検討し、協働関係を深めるための行動計画立案と実践、そして振り返りまでグループで学ぶことができます。グループメンバーの経験や思いを共有することから生まれる気づき、学びもあります。社会的養育分野の研修・教育・実践で第一線で活躍されている講師そしてアドバイザーの先生方が、受講生の皆様の学びをサポートします!
本講座は、日本財団「フォスタリングマーク・プロジェクト」に賛同しています。
里親支援を向上させるリーダーとしての学びをさらに深めたい方は、ともに日本財団助成講座である立命館大学主催の「フォスタリング・ソーシャルワーク専門職講座」もご検討ください。
対象者
里親支援専門相談員をはじめ、里親支援にかかわる事業で里親や関係機関との協働を必要としているソーシャルワーク業務の担当者の方
里親支援専門相談員・児童相談所職員・フォスタリング機関職員など、現在里親支援業務に携わる方、また今後関わるご予定の方。
講座日程
(各回10:00~17:00)
東京会場
<定員20名>
第1回 2020年10月24日(土)
第2回 2020年11月28日(土)
第3回 2020年12月5日(土)
第4回 2020年12月13日(日)
第5回 2021年1月10日(日)
第6回 2021年1月30日(土)
第7回 2021年3月13日(土)
名古屋会場
<定員20名>
第1回 2020年11月7日(土)
第2回 2020年11月29日(日)
第3回 2020年12月19日(土)
第4回 2021年1月9日(土)
第5回 2021年1月23日(土)
第6回 2021年1月24日(日)
第7回 2021年3月7日(日)
新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を受け、みなさまの健康、安全を最優先に考慮した結果、第1回の集合型講座につきましても同じ内容をZoomによるオンライン講座にて行うことを決定いたしました。
第7回については現時点では東京・名古屋2会場での集合型講座を開催予定ですが、今後の状況によっては同様にZoomによる講座とさせていただく可能性があります。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
本講座は、第7回は全員参加型の集合講座となり、第1回~第6回はZOOMによるオンライン講座です。
ZOOMによるオンライン講座では、講師も交えた事例検討を行います。
オンライン講座の後半では、アクションプランを作成し、職場での実践を踏まえて、フォスタリングにおける協働の在り方を考えます。
必ずZOOMによる講座参加が可能な環境をご用意の上、お申し込みください。
お申し込み人数が10名に満たない場合、開催を見合わせることがあります。
ご不明な点は、お手数ですがお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
本年度のお申し込みを終了いたしました。
たくさんのご応募をありがとうございます。
会場
第1回~第6回はZoomによるオンライン講座となります。第7回につきましては、東京・名古屋それぞれアクセスのよい会場にて集合型講座を予定しておりますが、新型コロナウイルスに関する政府・自治体の要請、その他感染状況によりZoomによるオンライン講座へ変更の可能性があります。何卒ご了承ください。
受講料
20,000円(税別)
入金後の受講料は、最少催行人数に満たずに開催中止となる場合を除き、いかなる場合も返金できませんので、あらかじめご了承ください。
受講お申し込みの流れ
「お申し込み」ボタンから必要事項をご記入の上、お申し込みください。
応募者多数の場合は、いただいたお申し込み内容を元に選考の上、別途ご連絡いたします。通知後、受講料のお支払いをもって、お申し込みが完了となります。お支払いの確認ができない時は、受講いただけませんのでご注意ください。
応募締切日:9月24日
申込受付通知(応募者多数の場合):10月1日(予定)
ご入金締切日:10月15日(予定)